痛み(腰、膝、股関節、足、難治性の症状)

  • HOME
  • 痛み(腰、膝、股関節、足、難治性の症状)

腰痛

腰痛
腰痛

マッサージだけで腰痛が改善しない理由

厚生労働省「国民生活基礎調査(健康票)」によると、国民が自分の体に感じる症状で最も多かったのが「腰痛」でした。
腰痛の原因は主に、背骨・骨盤のゆがみ、腹筋・背筋のバランスの崩れです。
他にも、立ち仕事や、デスクワークでの同じ姿勢、偏った体の使い方も腰の負担を大きくしていきます。
痛みが出ている部分だけのマッサージでは、その場は気持ちよくても、体のゆがみを整えることや、筋肉のバランスを調整することはできません。

当院の腰痛施術

体のゆがみをチェックした後に、筋肉が緊張した部分を中心に全身のバランスを整えます。
その後、安全に痛みもない状態で背骨・骨盤・首を矯正します。
痛みが出ている部分だけでなく、体の中心を整える施術を行うことで、表面的なマッサージだけでは届かない、腰痛の原因にアプローチしていきます。
院長の経験上ほとんどの腰痛は、揉むと逆に悪くなるのでその点も注意しながら施術に当たっています。
体のバランスが整うことで、人が本来持つ力が発揮されやすくなり、疲れにくく、痛みが出にくい体にも繋がります。
元氣鍼灸整骨院では、その場の痛みだけでなく、健康な体作りを応援します。

膝

このようなお悩みありませんか?

  • 骨折や脱臼、捻挫。
  • 骨や関節の周辺にある筋肉や神経組織を損傷したことによって起こる炎症。
  • 無理な姿勢、体勢をとって痛めた。
  • 膝が硬い、痛くて正座ができない。
  • 履物がどちらかに傾いている。
  • O脚になってきた。
  • 姿勢が悪くどちらかに体重を掛けて立つ癖がある。

膝の痛みの原因は?

内側か外側の半月版が磨耗し傷が付いたりすると痛みで不安定な歩行になり、それがさらに腰や股関節の痛みを誘発させる原因になることもあります。
特に高齢者の場合、歩行困難になり寝たきりになってしまう場合もあります。

当院の膝の痛みへの施術

まずは、病院やクリニックなどの精密検査を受け、自分の損傷部位がどこなのかを明確にしましょう。
当院では、体の骨組みから健康な状態に近づけます。
骨組みのずれや歪みで起こる各組織への負荷を抑え、血行を促進し自然治癒力を高め、筋力低下を防ぐことで、慢性的な痛みを和らげていきます。
患者さまそれぞれの症状を確認し、痛みや度合いに一番適した施術を行っているため、早期の症状緩和や改善が期待できます。

その他の難治性の痛み

今回ご紹介させていただく患者さんは
前回紹介させていただきました膝に注射を
繰り返されていた方の知り合いの紹介です。

この方も病院で膝にヒアルロンサン、痛み止め注射を
されていて、サポーターで膝を固定されていました。

当院で足関節、膝関節のアライメント、骨盤をチェックさせて頂きました。

すべての関節で正常でしたので膝の痛みを改善するためには
膝の注射を止めていただく事、サポーターを外していただく事を
患者さんにお願いすると、痛みが取れるのならそうしますと言われたので
施術を開始しました。

骨盤矯正、腰の無痛矯正、電療、バイクリハビリを行っていただきました
1回の施術で少し歩きやすくなり、3回目の施術後には
膝の外側に電気のような痛みが出なくなったと喜ばれていました
膝の注射は動けないほど痛い場合には使ってもらい
動きに制限がなくなったら注射、サポーターはやめて動かしてください。

筋力の低下を起こすと復帰に時間がかかりますし
年齢しだいでは寝たきりになる事もありますので気をつけて下さい。

股関節

股関節

股関節の痛み

股関節と骨盤は強く安定した部位のため重大な損傷が起こることはまれですが股関節周りの筋肉は運動時に重要な役割をもっているため日ごろから歩行、骨格、筋肉のバランスを崩さないようにすることが大切です。
痛みは大腿などに広がることがあり腰部の痛みが原因にもなります。

足関節の痛み

足関節の痛み

足関節の捻挫は軽く見られているが慢性の不安定を起こす原因になっています。
軽い損傷でも正しく治療しなければならない部位です。
最も多い損傷は外側の靭帯の損傷です。

その他の難治性の痛み

お問い合わせ内容の入力

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※必須の項目は必ず入力してください。

お名前
※必須
メールアドレス 
※必須
希望診療内容 
※いくつでもかまいません
痛み頭痛しびれ、冷え不眠姿勢が悪い疲労が取れない自律神経失調症トラウマパニック障害薬の副作用で悩んでいる病院に長く通通院しているメンタルケア整体を体験したい無痛矯正を受けたいはり、マッサージを受けたい骨盤矯正自律神経体験トラウマ、パニック、恐怖症体験
お問い合わせ内容 
※必須