痛み(首、肩、肘、手指)
- HOME
- 痛み(首、肩、肘、手指)
◎首の痛み

重度の首の痛みが起こる主な原因にスポーツ中の衝突や転倒、落下、交通事故のむち打ち頭部損傷などがあり特に注意が必要です。

脳や脊髄、神経に影響を与えることがあるため損傷部位によっては命にかかわり、永久的に後遺症を残す可能性もありますので安静、検査が必要です。
寝違えなどの軽い痛みであっても整体で首を捻ったり、牽引たりしてボキボキする行為や無資格者が行いがちな強い(もみほぐし)も危険な行為で悪化の原因にもなります。
不意に動かして起こる損傷は筋肉が硬くなって柔軟性が低下し起こる場合が多く、捻挫によって神経を挟んだりする可能性もあるので強い力で首を動かすと危険です。
検査で異常がない場合は元氣整骨院の無痛矯正で施術が可能です。
元氣整骨鍼灸院の首の痛みの施術は骨盤、背部のバランスからアプローチするため施術効果が持続することが特徴です。
症状に適した施術内容で早期改善させることに努め、再発を予防できるようアドバイスさせて頂きます。
☆ほとんどの首痛は、明日の仕事に行けるよう間に合わせます!

首の痛みの原因は?
首は関節が多く、柔らかい組織でできているため、傷つきやすい部位です。
そこに筋肉や神経、靭帯、脊髄など人体にとって重要な働きをする組織が集中しているため、負荷や、衝撃を受けるとさまざまなダメージにつながってしまうのです。
当院の首の痛みへの施術
頸椎捻挫型、神経根型、バレリュー症候群型、脊髄症型とさまざまなタイプがあります。
まずは、病院やクリニックなどの精密検査を受け、自分の損傷部位がどこなのかを明確にしましょう。
当院で原因を特定し施術が可能な場合がありますのでお問い合わせください。
☆◎肩の痛み

肩関節は複雑で可動域が広く不安定なため損傷しやすい部位です。
肩の損傷はMRIのような診断でも正確な診断が出ない場合があります。
誤診の多い部位であるといえます。
意外と知られてないのが肩こりの症状です。
神経の通る場所で肩が痛んでる場合も肩こりに感じる方が多く、肩のこりと言っても筋肉に乳酸が溜まって筋肉が収縮している場合だとマッサージなどで柔らかくなり楽になることがあります。
首の神経が痛みを出して肩を通る場合の症状はこりではなく痛みの場合が多いです。
その痛みをこりと思ってもみほぐしに行くと痛みのある場所をもみほぐすことになるため楽になった感じがするのも一瞬でまたすぐ辛くなります。
痛みと肩こりの施術法は違うので区別して施術することが重要です。
元氣整骨鍼灸院での肩の痛みの施術に効果的なのが頚椎の微調整、マッサージ、はり、電気治療(ES-5000)など有効です。
下手に可動域を付けようと他動的に動かすことで逆にシビレや痛みが増す場合もあります。
肩は複雑な構造になっており、小さな筋肉(腱板)が損傷しやすく固定も難しいため長期間の治療となる場合があります。
症状に適した施術内容で早期改善させることに努め、再発を予防できるようアドバイスさせて頂きます。

このようなお悩みありませんか?
- 首や肩がガチガチに凝り固まっている
- 目が疲れやすい
- 肩こりがひどく頭が痛い
- いつも同じ姿勢でいることが多く、疲れやすい
- マッサージだけでは満足できない
マッサージだけで肩こりが改善しない理由
肩こりの原因は主に、姿勢の悪さや長時間の同じ姿勢による筋肉の緊張による血行不良などです。
首・背骨・骨盤周りの筋肉のアンバランスが負担となり筋肉が緊張し、血行不良を起こして慢性的な肩こりに繋がります。
痛みが出ている部分だけのマッサージでは、その場は気持ちよくても、体のゆがみを整えることや、筋肉のバランスを調整することはできません。
原因はつらい場所だけにあるとは限らないので検査が重要です。
当院の肩こり施術
体のゆがみをチェックした後に、筋肉が緊張した部分を中心に全身のバランスを整えます。
その後、安全に痛みもない状態で背骨・骨盤・首を矯正します。
痛みが出ている部分だけでなく、体の中心を整える施術を行うことで、表面的なマッサージだけでは届かない、肩こりの原因にアプローチしていきます。
体のバランスが整うことで、人が本来持つ力が発揮されやすくなり、疲れにくく、痛みが出にくい体にも繋がります。
元氣整骨鍼灸院では、その場の痛みだけでなく、健康な体作りを応援します。
☆◎肘の痛み
小児の肘の痛みは早期に施術が必要です。
手、指、前腕を通る神経に障害を与える使いすぎ損傷、コンパートメント症候群になる可能性があるからです。
テニス肘、野球肘の場合は使いすぎによる前腕、上腕の筋肉バランスをチェックし必要なストレッチ、安静等を早期に行う必要があります。
使いすぎによる損傷が多いため日々のクールダウン、ケアを欠かさないことが重要で痛みや違和感が出たら早めのケアが必要です。
元氣整骨鍼灸院の肘施術
肘は頚椎から出る神経が通るので頚椎の微調整、マッサージ、はり、電気(ES-5000)が有効です。
☆手、指関節の痛み

大人では使いすぎによる損傷の多い部位です。
子供では転んで手をついた際に成長軟骨の骨折もあるため観察が重要です。
神経障害による指の痛み、神経障害を起こす場合があり、早期治療を要する場合があります。
使いすぎによる疲労骨折も多いので注意が必要です。
手根骨の骨折では治癒までに最短で6ヶ月近くを要することになるので違和感が出たら早めに検査、施術を行いましょう。
電気治療(ES-5000)が効果的です。